依存症

スポンサーリンク

最近の主人の様子から、アルコールが多くなっているのではないかと感じています

昨年は 高血圧の薬の影響や 小欲不振で 食事が入らない状態が続き

入院することになりました

また同じ状態になりつつあるのではないかと心配になっていますが、

主人には真剣に感じてないように思います  

主人が飲むのはむぎ焼酎のみで、栄養素はゼロ、カロリーだけが高い

何もいいことはない 残念

主人は日本酒のにおいが嫌いで むぎ焼酎ならにおいがないから飲めるというのが 焼酎への最初のきっかけだった記憶があります

なのでアルコールが好きで癖になったのではないことだけは、確かなきがします

ならば何故飲むのか?疑問ですが、私の記憶によると、そのむかし 男はアルコールを飲めるもんだ 

アルコールに強いほうがいい 飲める人は信用できる 飲んでいて仲良くなった 

仕事付き合いもアルコールは必需品

それが良いとされる風潮があった気がします

それで飲めるようになろうと努力していたきがします

あまり体質上 好きな物ではなかったのだと記憶しています

そのうち、毎日のんでいると、だんだん強くなり 少々のんでも顔色一つ変わらなくなり

ご飯のおかずのように夕飯には焼酎が欠かせなくなっていきました

そのような経緯があって アルコールが癖になっていてつい飲んでいるような気がします

おいしいとか好きだとかではなく、ただの癖、飲むことが癖

そんな気がしています

気が付いたらコップについでいる、、、そんなところではないかと思うのです

それを依存症というのではないでしょうか?

ほどほどでやめられない状態、アルコールだけではない

いろんな依存があると思います

何かにのめりこむ性格の人はなりやすいのかもしれません

基本が真面目な人で苦手なものを努力で得た それがアルコールだった

なんでも没頭出来るのはいいなと思う反面、依存症になる可能性もある

何でもほどほどに と言うのはそう言うことかあ と今更ですが 思います

依存するのは誰でもあることだそうです

依存という状態だけにとどまらず、止められない自分の意志が効かない状態になったら

それは 依存症 という病気と判断されるそうです

依存症は脳の仕組みが影響する病のようです

アルコールのような神経を麻痺させる物を体内に入れると 脳からでる快楽物質が大騒ぎする感じ

なのでしょうか?

一瞬楽しいパーティ感覚になり解放された気分になる これは私自身も経験しているので

よくわかります

ところが習慣化したら、知らないうちに感覚がマヒしていて、たくさん飲まなければ

開放的な楽しい気持ちにならなくなり 量が増えているのにも気が付かなく 

他の臓器に異変を覚えて最も悪い事態におちいる

可哀そうな気持ちになります

以前の」ブログでもアルコール依存症について書いていますが、以前には思わなかった感情が

今回はわいてきました

まだ何とかなる
 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク