私の夢は 小さなカフェを作ることです
夢は口にすると叶いやすいと聞きました
どんなカフェにするか 具体的に紙に書いて 見えるところに
貼っておくと もっと 叶いやすいそうです
キッチンも入れて20~25帖くらいの小さいお店がいいです
小高い丘の上に あってお店の窓から 遠くに海が見える
風に乗って 汽笛の音が 聞こえてきます
靴を脱いで 上がってもらい くつろいでもらいます
遊べる 子供のスペースもあり
そこには絵本や 折り紙 お絵かきノート パズルも 置きます
絵本の中にはは カフェに来た ママさんや子供が書いた 絵を
まとめたものも 置きます
たくさん来ていただいて そんな絵本が
増えていきますようにと 願って
子育てママが遠慮なく 子供を連れて 立ち寄れる
そんなカフェがいいです
キッズ用には われない食器を使います
ミルクの必要な赤ちゃん用には ちょうどよい温度の
白湯を準備しておきます
トイレも オムツ替え用を 完備します
車いすのまま 入れるスペースも一部 設けます
キッズ&ママの曜日 と シニアカフェの曜日を作り
その曜日には それぞれの 割引特典を用意します
食事は を軽食しかないのですが お楽しみを組み込んだ
そんなお店にします
たまには お店を貸し切りに することも 可能です
お外にも 椅子と テーブルを置きます
日よけテントもあり 外は ペット連れの
お客様もオッケーです
ワンちゃんのお水のために 水道も完備 しています
なんか 素敵でしょ 散歩の帰りに ひとやすみ
美味しいコーヒーの 香りに誘われて ふらっと
立ち寄って いただけたら 嬉しいな
時には お孫さんと おばあちゃま おじいちゃま
お家で 親を介護している方 たまには お父さん お母さん
を連れてご一緒に 一休みして いただけたら
うれしいです
そんな いろんな組み合わせも 素敵です
カウンター席もあります そこでは 私のお友達が
たまーに 占いなんか やっています
お店の壁には 娘が 作った イヤリングや ブレスレットも
飾ってあります
お入用の方は お安く おわけいたします なんて書いておくんです
お店の名前は まだ浮かびません
これからの 私のお楽しみの一つ にします
車を停めるところは ありません ご了承ください
なーんてホームページに 書いておきます
と 言う事は 交通の便の良いところに
お店を作らなければ なりませんね
問題は たくさんありますが
考えるだけで 楽しいし 頑張れる気がします
これからは お店の構想の他に 経営の仕方を
学んでいかなければ ならないと思います
少し 苦手分野なのですが 叶えるためには
やるしかないなと思っています
夢を 現実にするために